ガス給湯器を購入する際、機種の選び方には様々な条件があります。
- 屋外タイプなのか、屋内タイプなのか。
- 据置タイプなのか、壁掛けタイプなのか。
これらは深く考えなくとも「今までと同じ物」を選択するという方が多いのですが、ガス給湯器の号数に関しては少し考えるというユーザー様が多いです。この記事には以下のようなことが書かれています。
- ガス給湯器の号数の違い
- ユーザー様にとっての号数の正しい選び方
- 号数の上げ下げによってどのような影響があるか
最初はお家を建てる時点で大工さんに選定された機種であることが多く、いざ交換となると「少しでも安い機種に変更したい、少しでも能力の高い機種に変更したい」と考える人が少なくありません。
しかし号数によって燃焼能力が違うということは雰囲気で理解できても、具体的にどれくらい違うのかという部分を把握している方は少ないです。
そこで今回はガス給湯器における号数の違いによる燃焼能力の差について、誰でも分かるように詳しく解説していきたいと思います。
給湯器博士、今回もよろしくお願いします!
こちらこそよろしくお願いします!
ガス給湯器の号数の違いとは?
ガス給湯器の号数の計算方法
我が家には現在20号の給湯器が付いているんだけど、この号数ってどういう意味があるの?
号数は簡単に言うと燃焼能力を表す数字です。号数が高ければ高いほど、燃焼能力も高いということになります。
号数=水温+25℃のお湯を1分間に何リットル作れるか
日本には四季があり、北海道と沖縄では平均気温も大きく変わってきます。そこで一般的な平均値を考えると、春・秋の水温が17℃になるということが分かりました。
一方で多くのご家庭で使用されている給湯温度の平均値が42℃と言われており、号数の定義は「17℃の水(春・夏の平均入水温度)を42℃にする場合、1分間で何リットルのお湯が作れるか」となっています。
- 24号:水温+25℃のお湯を1分間に24リットル出湯する能力
- 20号:水温+25℃のお湯を1分間に20リットル出湯する能力
- 16号:水温+25℃のお湯を1分間に16リットル出湯する能力
雪国のような寒い地域に住んでいる場合に16号と24号を比較すると、その差は決して無視できないくらいの差にはなってしまいますが、多くの人は「24号⇔20号⇔16号」で違いに気付かないのではないかと思います。
神経質な人なら「気のせいかな?」という感じで気付くかもしれませんが、多くの人は24号⇔16号の差に気付くことはあっても、4号の燃焼能力の差に気付くということはないでしょう。
号数の目安|4人家族だと24号が適切!?
メーカーが推奨している号数は「4人家族=24号、2人家族=20号、1人暮らし=16号」となっています。ただし、これはあくまでメーカーが推奨している目安です。
実際に1人暮らしのマンションなどにも、24号のガス給湯器が設置されているケースも少なくありませんし、4人暮らしで16号のガス給湯器を使用しているユーザー様も大勢います。
上記の画像はリンナイのカタログに掲載されているライフスタイルの一例ですが、見ていただくと分かるように重要なのは、キッチン・洗面所・シャワーでお湯を同時に使用するというシチュエーションがあるかどうかです。
ご家族の誰かの入浴時間とキッチンや洗面所でお湯を使う時間がぶつからなければ、何人家族であっても16号のガス給湯器で問題ないというケースが多いです。
キッチンは問題無いでしょうが、お風呂場は「シャワーの湯量が少なくなる=水圧が弱くなる」ということになるので、髪の毛を洗っている時は煩わしさを感じてしまうかもしれません。
「シャワーと洗い物の時間をぶつからないようにする」とかの工夫をすれば問題ないってことだね。これなら家族の人数よりも、それぞれのライフスタイルで変わると受け取った方が良いかも知れないぞ!
号数の違いによる給湯器の本体価格の差について
ここで多くの人が感じるのは「燃焼能力が高ければ高いに越したことはないんだろうけど、1つグレードアップすることでガス給湯器の本体価格はどれくらい高くなるの?」という部分ではないでしょうか?
実はそこまで金額差が開かないケースが非常に多いんです。なのでアップグレードは問題ないのですが、初期費用を理由にしたダウングレードはおすすめしません。
- 24号:386000円
- 20号:364000円
- 16号:336000円
給湯器の号数が4号変わると、メーカー希望小売価格で約20,000円~30,000円変わってきます。これくらいの金額だと「少しでも安い機種を…」という人もいることでしょう。しかしこれはあくまでメーカー希望小売価格なので、ここから50%以上の値引きをされるということが珍しくありません。
24号と20号を比べてみると金額差は22,000円ですが、50%の値引きがあれば金額差は11,000円となります。約10年間使用していくことを考えたら1年あたりの金額差は約1,100円です。
この程度の金額を節約したいがために向こう10年近くに渡って不便さを感じてしまう可能性があるのであれば、最低でも現状維持をおすすめします。
ガス給湯器の号数を変更したい場合
現在使用しているガス給湯器の号数の確認方法
中には「今より使いやすくなるなら号数をアップしたい」という人もいるでしょうし、その逆で「家族の人数が減ったから、もう低い号数のガス給湯器でも問題無いんじゃないか?」という人もいるでしょう。
しかし、16号のガス給湯器からのダウングレードや24号の給湯器のアップグレードは難しい部分があるので、まずはご自身の現在使用しているガス給湯器が何号なのかを確認する必要があります。
こちらはリンナイのガス給湯器の仕様表です。この場合で言えばRUF-E2405AWなどの型式があるかと思いますが、ここに「24、20、16」という数字が確認できれば、この数字が号数を示している可能性が高いです。
もしご自身が今、お使いになっているガス給湯器の号数が分からないという場合は、給湯器本体に貼られているシールから型番を探し、その中に「24、20、16」のいずれかの数字がないかどうかを確認してみてください。
ノーリツ製のガス給湯器も一緒です。このように24、20、16という数字に確認してみれば、大半のガス給湯器は号数が確認できるかと思いますので、ぜひお試しください。
ガス給湯器の号数って簡単に変更できるの?
確かに10,000円程度の差とは言うけど10,000円って大きいよ。我が家の給湯器は20号から16号に変更しようかと思うんだけど、給湯器博士はどう思う?
号数が変わることによって煙突やガス可とう管のサイズが変更になる場合があります。そうなると部材回りで費用が発生して、せっかく節約した10,000円が無駄になってしまう可能性があるので注意してください。
号数の変更についてですが、作業自体はそこまで難しいことではありません。しかし機種によって24号⇔16号という大幅な号数の変更をする場合、煙突のサイズが変わってしまう可能性があります。
穴が小さい場合は穴を広げるという作業が必要になりますし、その逆は穴を目立たないようにする必要が出てきてしまうでしょう。もちろんユーザー様が「これで良い」と言えば、目立たないような処置をせずにそのままでも問題はありません。
ただし外から見た時に見栄えが悪いうえに、雨風の影響を受けてしまう可能性があるので、上記のようなスリープカバーなどを使って化粧をする必要が出てくると思います。こちらは2,800円となっており、お家の外側に取り付けるだけでOKです。
このように号数を変更したことによって、必要な部材というのが出てくる可能性があるので、号数を変更する場合は事前に見積もりを複数貰ったうえで、検討することをおすすめします。
どうしても号数をダウンして節約したい場合は、二通りの見積書をもらってみてください。恐らくそんなに変わらないはずです。
本記事のまとめ
- ガス給湯器の号数は燃焼能力の違い
- 複数個所で同時にお湯を使うときに影響を感じる
- 号数のダウングレードは基本的にはおすすめしない
以上が「ガス給湯器の号数の違い」となります。基本的には特に不満が無いのであれば従来型と同じ物を選択するのが無難じゃないかと思っていて、その理由として「多くの人は号数の違いに気付かないんじゃないか?」という部分が大きいです。
もちろんお風呂と台所でお湯の使用がぶつかるという場合は、少しでも号数が高い方が使い勝手が良いのは事実なので「号数を高くするか、お湯を使うタイミングをぶつからないようにするか」を検討してみてはいかがでしょうか?
ちなみに24号なら、シャワーを使いながら追い炊きもしつつ台所でも好きなだけお湯が使えるというものでもありませんので、その辺りは注意してください。