PR

給湯器が故障する際の前兆|給湯器のSOSを見破る方法を徹底解説!

 

古い給湯器を使用していると、時に「いつもと違って様子がおかしい」と感じることがあります。

 

「温度調整が上手くいかない、温度にムラがある」

「音が少し高い(大きい)気がする」

「ガス臭い、石油臭い」

 

これらに該当する場合は、給湯器が故障する前兆を迎えているのかもしれません。

そこで今回は「給湯器が故障する前兆の時に起こりやすい症状」について分かりやすくご紹介していきたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

給湯器博士、今回もよろしくお願いします!

こちらこそよろしくお願いします!

 

スポンサーリンク

給湯器の機器寿命、耐用年数は10年

 

まず始めに、給湯器の機器寿命について軽く触れておきたいと思います。給湯器の寿命は一般的には10年と言われています。

しかしこれにはちゃんとした計算方法が用意されていて、メーカーがある基準を元に計算した結果「10年」という数字になっているというだけです。

 

割と多くのご家庭で、10年を普通に切ってしまう基準値になっているので、一般的には7年~10年という結果に落ち着くことが多いでしょう。

<<知らないと損をする給湯器の寿命の話|修理か交換かの正しい判断方法

 

メーカーの設計基準では1日あたり1時間の使用となっているので、4人家族で「お湯張り、追い炊き2回、全員がシャワーを少し使用」という条件でも1時間は簡単に超えてしまうのではないでしょうか。

確かに1人暮らしと家族住まいとで同じ機器寿命になるわけないもんね。

 

スポンサーリンク

前兆のある故障と前兆のない故障について

人間の身体でもそうですが、具合がおかしいと感じる時に前兆がある場合と前兆がない場合があると思います。それは給湯器も一緒です。

 

給湯器の場合は、主に「燃焼系統の不具合」や「経年劣化」に関しては故障の前兆が出やすい傾向にありますが、それ以外の「安全装置の不具合」や「電装部の不具合」に関しては故障の前兆が出ない傾向が強いと言えます。

 

我が家で前に使ってた給湯器はエラーが出たり消えたりしてたよ!これも故障の前兆なのかな?

エラーが出ても電源の入り切りで普通通りに使用できるようになるなら、それも故障の前兆であることが多いですね。

燃焼系統のエラーは強風の時にも出たりするので、1回だけの場合は故障の前兆だとも言い切れませんが、日をまたいで同じエラーが2回出たら給湯器がSOSを出しているのかもしれません。

 

スポンサーリンク

 給湯器が故障する前兆に多い症状

温度調整が上手くいかない、温度にムラがある

単純に「設定温度よりも極端に熱い(極端に冷たい)」という場合は、温度調整している部品が故障している可能性が高いです。

<<シャワーのお湯がぬるい|ユーザーができる対策と修理の内容

 

一方で熱くなったりぬるくなったりを繰り返すような「温度にムラがある」という状況だと、故障の前兆の可能性が高くなります。

特に「蛇口を全開にしてお湯を大量に出すとぬるくなる」というように症状が顕著な場合は、燃焼能力が低下している可能性が高いので、使用していて不便さを感じるレベルならすぐに点検してもらうのが賢明です。

 

音が少し高い(大きい)気がする

 

一般ユーザー様の違和感として最も大きいのが「燃焼音の変化」です。

ふと聞こえてきた給湯器の音がいつもより大きいと、不安に感じてしまうというユーザー様は少なくありません。

<<給湯器から鳴る異音「ピー音/ブオーンという音」の正体はこれだ!!

 

給湯器の中で音を出す部品は「バーナー、熱交換器、ファンモーター、ポンプ」のどれかになると思いますが、特に大きな音を出すのはファンモーターかポンプであることが多いです。

 

【給湯器が出す異音の一例】

  • バーナー:燃焼時の音(ゴーというような唸る音)
  • 熱交換器:燃焼時の音(ピューというような甲高い音)
  • ファンモーター:燃焼前から燃焼後にかけての音(恐怖感を感じるほど大きい音)
  • ポンプ:お風呂や暖房を動かした時の音(バイブレーションのような振動音、キュルキュル音)

 

あくまで一例であり、最も多い症状のご紹介です。これ以外にも考えられます。

 

ガス臭い、石油臭い

給湯器は新品状態でもガス給湯器ならガスの臭いがしますし、石油給湯器なら石油の臭いがします。

しかし不完全燃焼に近い状態だと、燃えきれなかった燃料が強く臭うことが多いです。

 

神経質な人だと、正常な状態でも「以前よりうるさくなった?」と感じるユーザー様も少なくありません。

この直感によって、重症になる前に最低限の修理で済んだケースも少なくないので、気になった段階で点検を受けることで、被害を最小限に食い止められることもあります。

 

石油給湯器の場合、不完全燃焼が続いている状態だと排気口から煤埃が出ることがあります。
経年劣化だと割とよくある事例ですが、年数の経っていない給湯器の場合、良くないことが起きている可能性があるので早めに点検を受けてください。

 

水漏れなんかでも初期状態のうちに修理できれば被害は最小限で済みますが、漏れた水が他の部品に掛かったりしてしまうと二次被害が出てしまう可能性も出てきてしまいます。

燃焼音も一緒で、違和感が出てきた時にすぐ点検できれば最小限の修理で済むことも少なくありません。

点検してもらって「問題なし」って言われたら損をした気になるかもしれないけど、それで安心できるなら安いものだよね。

 

スポンサーリンク

給湯器の水漏れの初期状態には要注意!!

 

給湯器の故障の前兆で特に注意したいのが水漏れです。

屋内設置の場合ならまだしも屋外設置の給湯器だと、水漏れしていても使えなくなるまで気付かないことも考えられます。

 

また、例え屋内設置であっても熱交換器からの水漏れの初期症状だと、少し漏れた水がすぐに蒸発してしまい、外観上見抜けないというケースも少なくありません。

この場合は「燃焼音に違和感がある」とか「お風呂を追い炊きした時に気泡が出てくる」などの前兆を伴うことが多いのですが、燃焼音の違和感の大きさはケースバイケースです。

 

ちなみにその状態が続くと、水漏れの量が増えてきた時に湿気で電装部品が故障してしまったり、配線を腐食させてしまったりして、修理金額が大幅に膨れ上がってしまうことも考えます。

些細な変化を感じたら、その時点でメンテナンス業者の点検を受けてみるのもおすすめです。

 

スポンサーリンク

最後に

給湯器の燃焼音に関しては、意外と意識していないようで慣れていることが多く、ほんの少しの変化に気付けるというユーザー様は少なくありません。

 

温度ムラならキッチンでは分からなくてもシャワーなどで分かる場合が多いですし、あとはそれを違和感だと認める勇気さえあれば、給湯器が出すSOSに気付けるパターンも出てくると思います。

 

給湯器は生活必需品ですので、騙し騙し使おうとするよりも違和感に気付いた時点で修理するのが賢明な判断です。機器寿命を迎えている場合は買替交換も含め、早めの点検をおすすめします。

この記事を書いた人
給湯器博士

給湯器を修理・交換する仕事に就いて20年のベテラン作業員。ガス給湯器、石油給湯器、エコキュート、バランス釜、瞬間湯沸かし器などについての経験と知識があり、それを元にブログで情報発信しています。

給湯器の故障(エラー無)
スポンサーリンク
ボイラー.com