PR

お風呂の温度がぬるい・冷たい、設定温度まで上がらない時に試したい対処法

お風呂の温度がぬるい・冷たいとき 修理業者を呼ぶ前に試したい対処法

お風呂関連の不具合で最も多いものは「温度がぬるい」というものです。この記事は以下のような症状に悩んでいる人に役立つ情報が掲載されています。

  • 「お風呂が沸きました」のアナウンスが流れたのに、お風呂の温度がぬるい・冷たい
  • お風呂を追い炊きしても設定温度まで上がらない、追い炊きが途中で止まる
  • ふろ自動や追い炊きをするとE632が表示される

お風呂を沸かしたのに「設定温度よりもぬるい、設定温度まで上がらない」という不具合は少なくありません。「お風呂が沸きました」と言われてお風呂に行ったら想像以上にぬるかった、あるいは冷たかったという場合は何かしらの不具合が起きていると考えましょう。

しかし内容や症状によっては修理が必要というものではなく、ユーザー様の対応で復帰させることが可能なケースが非常に多いです。このページでは「お風呂の温度がぬるい時、設定温度まで上がらない時に試したい対処法」について解説していきますので、ぜひとも最後までお付き合いください。

にょー太郎
にょー太郎

給湯器博士、今回もよろしくお願いします!

給湯器博士
給湯器博士

こちらこそよろしくお願いします!

スポンサーリンク

お風呂がぬるい、冷たいときにチェックしたいこと

お風呂がぬるい、冷たいとき 真っ先にチェックしたいこと

リモコンにエラー表示が出ていないかどうか

まずは「リモコンにエラーが表示されていないかどうか」を確認してください。エラーが表示されているのであれば、お風呂を沸かし上げている途中で停止するのは当然です。

もしエラーが表示されているのであれば、お風呂がぬるいという症状にエラー番号を添えて修理依頼することをおすすめします。よくあるのは「E632が表示されて、お風呂がぬるいのに追い炊きが途中で停止する」という内容です。

この場合だと循環系統に不具合が出ている可能性が高く、浴槽内の循環フィルターにびっしりゴミが付いている可能性があります。循環フィルターに問題がなければ給湯器の部品に原因がある可能性が高いので、早急に修理業者を手配しましょう。

ちなみにフィルター部分のチェック項目については、詳細情報を後述しているのでそちらを参考にしてください。修理依頼をする前にエラーの番号を取扱説明書で確認しておくと、「何でもないことで修理業者を呼んでしまう」というリスクが減らせます。

給湯器の修理依頼をする前に取扱説明書をチェックしよう

給湯器のエラーE632はふろ循環不良|ユーザーができる対策と修理の内容

給湯器博士
給湯器博士

エラーが出ているのであれば、取扱説明書に記載があるかどうかを確認してもらうのが望ましいですが、取扱説明書に記載がない場合は「ユーザー様でどうこうできないエラー」の可能性が高いです。

循環フィルターに汚れはないか、しっかりハマっているか

  • 循環フィルターにゴミが詰まっていないか
  • 循環フィルターはちゃんと装着されているか

上の方でも軽く触れましたが「エラーが出ておらず、明らかにぬるいのに追い炊きが途中で止まる」という場合は、まずは浴槽内の循環フィルターを確認してください。この時確認するのは上記の2点です。

循環フィルター

循環フィルターというのは、上記画像のような浴槽内に搭載されているフィルターのことです。各家庭によって金属ではなく樹脂製の物が使われていたり、回して取り外すタイプの物もあれば、引っ張るだけで取り外せる物など種類が豊富なので、正しい取り外し方で確認してください。

よくある事例としては「掃除を怠っていて、髪の毛や綿ゴミがびっしり詰まっていた」というケースです。この場合はお風呂のお湯を循環させる機能が働かず、給湯器で温められたお湯がゴミによって跳ね返され、そのまま給湯器内に戻ってしまうということが起こり得ます。

すると給湯器側では「沸かしたお湯がそのまま戻ってきた=浴槽内のお湯が設定温度に達した」という判断をして、実際にはまだお風呂はぬるいにも関わらず追い炊きが停止してしまうという流れです。

循環フィルターの掃除方法

循環アダプターのフィルターお手入れ

フィルターは簡単に取り外しできるタイプが多いので、取り外したらブラシで軽くこすりながら水洗いしてもらえればOK。各家庭によって種類が異なるので中には取り外し方が分かりにくい物もありますが、多いものは「反時計回りに回して手前に引いて取り外す」というタイプの物です。

フィルターの奥にある樹脂製の部品はビス止めされていることが多いので、日常的に取り外すことはありません。給湯器の取扱説明書にも上記画像のような説明が掲載されていますが、循環フィルターの清掃は給湯器のための日常的なメンテナンスの1つです。

あとは「循環フィルターがしっかりとハマっておらず、斜めに装着されていたせいでゴミ詰まりと同様の症状が起きていた」というケースも少なくありません。小さいお子さんがお手伝いでお風呂掃除をしてくれたという際に、少し斜めになって装着されていたというケースがあります。

にょー太郎
にょー太郎

お手伝いでお風呂掃除を子供にさせる家庭は多いから「お風呂掃除してからじゃないとゲームやっちゃダメ!」とか言われて、焦って掃除をした結果、ちゃんとフィルターがハマっていないってことは結構あるよ!

給湯器博士
給湯器博士

循環フィルターはパッと見るだけでは斜めに入っているかどうかの判断がしにくいので、目視だけで済ませるのではなく、実際に外して今度は注意しながら装着し直すことが重要です。

お風呂の温度は設定温度に対して「ぬるい」のか「冷たい」のか

一口に「お風呂がぬるい」と表現しても、それは「明らかにぬるいのか、微妙なニュアンスでぬるいのか」でだいぶ変わってきます。極端に言えば「ぬるいのか、それとも冷たいのか」くらいの違いです。

お風呂の設定温度は各家庭によっても異なりますが、多くの家庭で40℃~44℃くらいに設定しているのではないかと思います。

例えば42℃に設定していたとして「体感的に40℃くらいな気がする」というのと「40℃もないでしょ!」という2つのシチュエーションは、同じ「お風呂がぬるい」という症状でも、実際は大きく違うことが分かるでしょう。

微妙にぬるいという場合は、仕様上の可能性が高い

「微妙にぬるい(温度にして1℃か2℃)」という場合、設定温度を1℃か2℃上げることで問題なく使用できるのであれば、給湯器の仕様上である可能性が高いです。給湯器は浴槽内の水温を給湯器の本体内で測定しているため、浴槽と給湯器の設置位置が離れていれば離れているほど測定温度に誤差が生じます。

これが大体「1℃~2℃程度の誤差は許容範囲」とされているので、特に寒い地域の冬となると熱量のロスが高くなりますから、このような場合だと不具合でない可能性も高いです。あとは神経質なユーザー様の場合だと「ぬるい気がする」という修理依頼で、設定温度と実測値がほとんど変わらないというケースもあります。

ぬるいと感じるのであれば体感的なもので話をするのではなく「設定温度〇〇℃に対して、実際のふろ温度が〇〇℃」というような感じで、実際に測定した結果を示すことで「なんちゃって不具合」のリスクを減らすことができるのでおすすめです。

スポンサーリンク

入浴剤の使用による不具合は少なくない

入浴剤の使用による不具合は少なくない 特に濁り系入浴剤には注意!

乳白色系・にごり系の入浴剤を使用していないか

乳白色系、にごり系の入浴剤を使った直後から、お風呂の温度調整が上手くいかないというケースも多いです。このような場合は「入浴剤成分が給湯器内の温度測定している部品にまとわり付いている」という可能性が考えられます。

入浴剤には「風呂釜を傷めるイオウは使われていません」という文言が添えられていることが多いですが、これはイオウが使われていないというだけであって「給湯器に影響がない」という意味ではありません。

乳白色系の入浴剤を使用すると浴槽自体にもぬめり成分が残っていたりして、洗剤とブラシを使いながらゴシゴシやらないと入浴剤成分が落ちなかったりしますよね?この時、給湯器内でも同様の汚れが沈殿していて、場合によっては詰まりを引き起こしたりしてしまいます。

給湯器内ではサーミスタと呼ばれる部品が浴槽内の温度を疑似的に測定しているのですが、このサーミスタに入浴剤成分が付着することで正確な温度を測定できないというケースは少なくありません。

入浴剤に原因がありそうなら配管洗浄で改善する可能性あり

もし「追い炊きボタンを押せば少しは追い炊き動作に入るけど、ちょっとしたら止まってしまう」という場合であれば、配管洗浄剤を使って機器内部の入浴剤成分を洗浄できれば改善できる可能性はあります。

思い当たる節があるのであれば、修理業者を呼ぶ前に市販されているジャバなどの薬剤を使って配管洗浄をしてみるのも1つです。

給湯器博士
給湯器博士

ジャバは配管内を清潔に保つ目的なら優秀な商品ですが、決してふろ配管内の汚れを溶かすことに特化した商品ではないので、入浴剤による影響を解消する目的で使用する場合は過度な期待は禁物です。

にょー太郎
にょー太郎

でもジャバは安いし、掃除したことが無駄になるわけじゃないから、ダメ元でやってみるにはちょうどいいよ。

入浴剤って使っちゃダメなの?

入浴剤のラベルに風呂釜に影響を与えない旨の記載がある場合は、使用可能です。※給湯器メーカーとして入浴剤の使用は推奨していません

給湯器|お風呂に使用できる入浴剤は?

ユーザー様から「入浴剤って使っちゃダメなの?」と聞かれることは非常に多いです。これはダメと言わないようにして欲しいとメーカーから言われていて、各給湯器メーカーも入浴剤が給湯器に悪影響を及ぼすことは言及しにくいという事情があります。

現にリンナイでは概ね使用可能とはしながらも、その後で小さく「給湯器メーカーとして入浴剤の使用は推奨していません」と書いており、複雑な心境が伺えました。

給湯器メーカーと入浴剤メーカーには持ちつ持たれつのような関係性があるので、大っぴらな表現で「入浴剤は給湯器に悪影響です」と言うことはできないのですが、修理業者としての意見を言わせてもらうと「入浴剤の使用が給湯器に良いわけがない」とだけ残しておきます。

給湯器の寿命と入浴剤の関係性|入浴剤が原因で給湯器が故障!?

スポンサーリンク

修理が必要になる場合の考えられる内容と修理費用

部品代は機種によって大きく変わりますし、症状によっては他の不具合と併発している可能性もあるため、ここで示す修理費用はあくまで1つの目安としてお考え下さい。

「お風呂の温度がぬるい」という症状の点検内容

お風呂がぬるいときの点検方法
  • ステップ1
    エラー表示がないかどうかを確認する

    エラー表示があるなら、その部品の点検をします。

  • ステップ2
    循環フィルターに異常はないか

    循環フィルターに詰まりがないか、ちゃんと装着されているかを確認します。

  • ステップ3
    実際に追い炊きをし、本当にぬるいかどうかを確認する

    どの程度ぬるいのか、どのタイミングで停止するのかを見ます。このとき、浴槽内のお湯の温度を測りながら試運転します。

  • ステップ4
    ふろ温度サーミスタの検出値を確認する

    実際の浴槽内のお湯の温度と、給湯器内で測定されている温度に相違がないかどうかを調べます。

お風呂がぬるいという症状は、ユーザー様の感じ方による部分も出てくるので、まずは「どのくらいのぬるさなのか」を見る必要があります。

中には仕様上の誤差で済ませられるケースもありますし、経年劣化によって燃焼能力が低下していることが原因の誤差という診断になることもあります。いずれにしてもこれらは「ぬるいとは言っても1℃~2℃程度の誤差」の場合です。

明らかにぬるいのであれば、浴槽内のお湯がしっかり循環しているかどうかを確認し、かつ「給湯器内の温度測定をしている部品の検出温度と、実際の浴槽内のお湯の温度に誤差が無いか」を確認します。ここまでチェックすれば、ほとんどの原因は解明されるでしょう。

計測値と実測値が違うという不具合の修理費用

  • 部品代:1,000円程度
  • 作業料:10,000円以下
  • 出張料

給湯器が検出している温度と実際のお風呂の温度が違うという場合は、給湯器内部の温度測定部品(サーミスタ)に異常が出ている可能性があるので、これを交換します(サーミスタは滅多に故障しないので、基本的には調整で改善することが多いです)。

サーミスタの交換だけで済むのであれば部品自体は非常に安いので、出張料と作業料を含めても15,000円以下で済むことが多いです。調整なら半額程度になります。

ただし入浴剤が原因でサーミスタに異常が出たという場合であれば、部品交換をする必要が無い代わりに「循環ポンプなどの掃除が必要になる」という可能性があります。この場合は、どこまでの部品に手を加えるかによって修理費用が大きく変わります。

循環不具合の修理費用

循環出来ていない原因がどこにあるのかを診断する

お風呂のお湯が給湯器との間で上手く循環できず、循環不具合で設定温度までお湯が上がらないというケースであれば、何の部品が原因で循環不具合になっているかによって修理費用は大きく変わってきます。

多いのは「循環ポンプの流量不足、循環金具の不具合」です。循環ポンプに原因があるなら交換が必要なのか掃除で済むのかによっても費用は大きく変わってきますが、交換が必要なら30,000円前後は覚悟した方がいいかもしれません。

循環金具(循環アダプター)に原因がある場合

一方で、給湯器本体ではなく循環金具に原因があるケースも多いです。「給湯器は何回か交換したけど循環金具を交換したことはない」という人もいるので、循環金具そのものが古いという場合は、給湯器本体ではなく循環金具が悪さをしているケースも珍しくありません。

循環金具にも種類があるので一概には言えませんが、これも商品そのものよりも取付費用の方が高くなることが多いと思います。中でも「タイル風呂で、簡単に循環金具の交換ができない」という場合だと、大規模な工事になることも予想されるので、修理業者に事前に確認するのがおすすめです。

スポンサーリンク

最後に

お風呂の温度がぬるいと感じたら、まずは「ハッキリとぬるいのか、微妙なラインなのか」を考えてください。

エラーが出ていないのにも関わらず明らかにぬるいのであれば、循環フィルターを確認したり、配管洗浄をしてみて、それでも改善しないなら修理業者を手配するというのがセオリーと言えるでしょう。

給湯器で「設定温度よりぬるい」と感じる場合のチェック項目まとめ

この記事を書いた人
給湯器博士

給湯器を修理・交換する仕事に就いて20年のベテラン作業員。ガス給湯器、石油給湯器、エコキュート、バランス釜、瞬間湯沸かし器などについての経験と知識があり、それを元にブログで情報発信しています。

給湯器の故障(エラー無)
スポンサーリンク
ボイラー.com